●『東京蚤の市 ’25 SPRING』出店


最新情報は、instagramをご確認ください


『東京蚤の市 ’24 SPRING』at 国営昭和記念公園
2025年5月16日(金)~18日(日) 

今年は少し早めにやってきました。東京蚤の市!

88/90 Products は、いつも通り 雑貨屋ben:chi と出店致しますが、今回からは出店名が「ben:chi +88/90 Products」となります。

元々、東京蚤の市では出店名を「ben:chi」とし、ben:chiのブース内で88/90の灯りや時計を販売してきましたが、最近では88/90のアイテムを目当てにご来場くださる方も増えて来て、「ブースがなかなか見つけられなかった」というお声もチラホラ。

古くからのお客様でしたら、ben:chiと88/90が同じという事をご存知の方が多いのですが、88/90を最近SNSなどで知ってくださった方にとっては、ben:chiって何?という方も多いでしょうし、88/90のSNSでも出店名がben:chiである旨の告知はしていたのですが、会場マップに88/90の名前がないと、アレ?となりますよね。

今回のマップには 「ben:chi +88/90 Products」で記載されるはずですので、見つけて頂きやすいと思います。

今回の東京蚤の市でも、沢山の方に楽しんで頂けるよう、可能な限り沢山ご用意してお持ちします。
是非、遊びにいらしてくださいね。

 →『東京蚤の市』について詳しくはコチラ


【東京蚤の市’25 SPRING】
[日程]
2025年5月16日(金)〜18日(日)

[時間]
9:30〜17:00

[会場]
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンゆめひろば (東京都立川市緑町3173)

[入場料]
オンライン販売チケット:1,500円
当日会場販売チケット:2,000円

[アクセス]
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
(JR中央線「立川」駅下車徒歩10分/多摩モノレール「立川北」駅下車徒歩8分)

■『日々を照らす』@ こぞら荘


88/90 Products Exhibition
日々を照らす
at こぞら荘 / 日々ここにある風景
2025/4/11(金)~13(日)


兵庫県淡路市、本州から明石海峡大橋を渡ってから車で30分ほど走った、長閑な景色が広がる山の上にある「こぞら荘」

「森のオト」「山の上の雑貨店」「こぞらのおやつ」「森の宿」からなる複合施設である、この「こぞら荘」の庭に建つ小屋「日々ここにある風景」で、2回目となる88/90 Productsの作品展を開催致します。

展示タイトル「日々を照らす」は、小屋の名前から頂きました。
春の柔らかな陽射しに照らされると、気持ちが明るくなり心まで温かくなる。そんな風に日々に明るさと温もりを与えてくれる”日々を照らす”灯りや時計が並びます。

淡路島内にお住まいの方はもちろん、島外からも、ご旅行やお出かけのついでにお気に入りの”日々を照らす”灯りや時計を見つけにいらしてくださいね。


88/90 Products作品展
「日々を照らす」at こぞら荘 / 日々ここにある風景
2025/4/11(金)~13(日)
10:00~17:00

こぞら荘 / 日々ここにある風景
〒656-2143 兵庫県淡路市里601-170
TEL 0799-70-4582
https://kozorasou.com/
[Instagram]

※ご来店の際には、カーナビの住所検索ではなく、スマートフォンのナビやgoogle mapで「こぞら荘」と検索してください。
また、途中細い山道もあり、制限速度20kmを守って、お越しください。


展示に向けての最新情報は、Instagramに投稿していきますので、ぜひご覧ください。
88/90 Products Instagram


■『”Quotation”』@ indigo


88/90 Products Exhibition
“Quotation”at indigo
2025/2/20(木)〜2/24(月祝)

沖縄・読谷村にあるIndigo で、88/90 Productsの作品展を開催いたします。

88/90 Productsがこれまでの展示でもご紹介してきた、味ある古材や暮らしの道具、工具や楽器といった様々な古いモノを使って作られた、ちょっと不思議な灯りや時計だけでなく、今展ではIndigo×88/90 Productsのコラボ作品も並びます。

展示タイトルの”Quotation”とは、「引用」という意味の言葉。

古いモノの素材感や味わいを作品に取り入れているこの2組の創作活動は、まさにこれまでの暮らしや文化を自己の表現に「引用」しているかのよう。

そんな2組による化学変化もどうぞお楽しみください。

展示に向けての最新情報は、Instagramに投稿していきますので、ぜひご覧ください。
88/90 Products Instagram


[Special Guest]
2/23(日)、24(月祝)の2日間、mokuyobi.さんが美味しいお菓子を携えてやって来てくれます。


展示タイトル”Quotation”について、もう少し詳しく、、、
今回のIndigoでの展示が決まり、コラボの件で打ち合わせを重ねていく中で、「Indigoが作品の土台となる部分を作り、それを88/90が灯りや時計にする。」という形で行きましょう。と決まったくらいの時に、Indigoの比嘉さんから「じゃぁIndigoは、枠という方向で検討してみます」と、「枠」というワードが出て来たんです。

元々、88/90 Productsの「88/90」は「粋」という字から来ている(粋→八十八、九十→88/90)のですが、「枠」と「粋」って似てるなぁ。「枠」に”を足すと「粋」になるなー。と、「枠」という字が気になり出したんです。

丁度、展示のタイトルを考えている時でもあったので、Indigoが作った「枠」に手を加えて(“を加えて)「粋」(いきなモノ)になる。って面白いかも。と思い、色々調べていくと、「”」は「クォーテーションマーク」と言うそうで、クォーテーション(Quotation)とは、「引用」という意味の単語で、「先人の芸術作品やその要素を副次的に自己の作品に取り入れること」とあったんです。
こうして、自分達2組にも通ずる言葉 ”Quotation”が今回の展示タイトルになったという訳なんです。

会話の中に偶然出てきた言葉から生まれた展示タイトルですが、なかなか良いタイトルなんじゃないかなと自分では思っています。

88/90 Products作品展 “Quotation” 初めての場所での展示なので、どんな風に出来るか自分達にもまだ分からないのですが、ワクワクする空間を作れるよう頑張ります。是非遊びにいらしてください。


88/90 Products Exhibition
“Quotation”
2025年2月20日(木)~24日(月祝)
 20日(木)、21日(金) – 11:00〜16:00
 22日(土)〜24(月祝) – 11:00~18:00

 Indigo
〒904-0304 沖縄県国頭郡読谷村1119-3
[TEL] 098-894-3383


展示に向けての最新情報は、Instagramに投稿していきますので、ぜひご覧ください。
88/90 Products Instagram